当ブログ管理人「伊藤慎之助」の詳細プロフィールです。
当ブログの記事やInstagramなどで僕を知り、「何者だこいつ」と思ってたどり着いた方は是非最後までご覧ください。
伊藤慎之助のプロフィール
伊藤慎之助
会社経営者/ブロガー
1992年生まれの29歳。2018年に立命館大学を卒業してエンジニア派遣会社に入社。某自動車設計会社の設計担当となる。副業でCoolfitness.jpを運営して、Instagramでは1.2万人のフォロワーを1年で達成。現在、YouTube登録者数5,000人。
生い立ち
1992年9月1日生まれ。
オタクの聖地、大須で育つ
オタクの聖地である名古屋の大須に生まれたんですが、特に小学校時代はオタクになることなく耐えました(のちにオタクになります笑)
幼稚園の時は"泥団子"作りに精を出し、小学校の時はスポーツに懸命に取り組んでた感じです。
ただ、自分で言うのもなんですがジャニーズに入れそうなくらい美青年でスポーツもできたのでめちゃくちゃモテました。
バレンタインに学校の帰り道にランドセルの隙間に無理やりチョコレートを詰め込まれたのも、今でも良いお思い出、、、ではありません。
この頃から片鱗を見せ始めるのですが、集団行動は嫌いでした。
最強に洗脳された中学時代
とにかく「良い高校、良い大学に行かなきゃ人生詰むよ。」みたいな偏った塾の方針に洗脳されまして、中学3年生の頃は勉強をひたすらしてました。
良い高校に行くために、通知表の点数ってのがあるんですが、名古屋市はそれが受験に加味されるんですね。
なので、とにかく通知表の点数を重ねるために先生に媚を売りまくってテストの点数を上げるために努力をしまくりました。
結果、オール5を取って進学校に行くことができましたが、今思えば、これが社会の縮図みたいな仕組みに組み込まれてたことをひしひしと感じております。
洗脳された中学時代でした。
良い言い方をすると人のいう事を聞く「素直な青年」とも言えるかも。
中3の頃はライトノベル「涼宮ハルヒの憂鬱」が愛読書でした。
大学受験失敗で爆死、闇落ちする
ソフトテニス漬けの高校時代を過ごし、地元の名古屋大学に受かるべく高3から受験勉強を始めた僕ですが、受験に失敗し闇落ちします。
周りがみんな受かったのもかなり萎えた要因ですね。周りとの比較に苦しんでいました。
とはいえ、僕の努力不足です。高3の夏から勉強して旧帝大に受かるとかまぁ不可能です。
浪人させてもらい、夏までは頑張っていましたが、冬になると悪友と遊び呆けてしまいました。
そんなこんなで、勉強やらずに受験して爆死して滑り止めの立命館大学に行くことになります。
そこそこ都会の名古屋の中心部から滋賀のど田舎のキャンパスで急に孤独になり、テンションも上がらず闇落ちしてました。
お分かりかと思いますが、僕はネガティブ思考の人間でした。
けっこうダークサイドの大学時代を過ごす
とにかくつまらなかった。
この一言に尽きます。大学自体は楽しいと思った瞬間はほぼ皆無でした。ただ、自分で見つけた筋トレやダーツなどの遊びには没頭して、これらは非常に楽しい経験。
何よりつまらなかったのは「人間関係」でした。学部で出会う人間は殆どレール人間で、僕が面白いと思う人間に一人も出会うことができなかったんです。人に求めるものが大きすぎました。
そんなこんなで大学生のほとんどの期間をボッチで過ごすことになります。
途中で嫌すぎて、親を説得して休学して海外留学という名の海外逃亡をしたり、3年の夏の試験をスキップして留年しました。
推測するに、鬱だったんだと思います。
夏になると元気で、冬になると寝たきりになる冬季うつってやつかなと。
とにかく細かいことを言い出せば腐るほど出ててキリがありませんし、楽しいこともありましたが、大学時代は辛かった。
親には多大な迷惑を欠けてしまい、心から申し訳ないと思っていますし、見捨てないでいてくれて感謝しています。
本当に頭が上がりません。
地獄のサラリーマン生活
やっぱり向いていませんでした。
サラリーマンに向いていないというより、自由度が低い働き方にいちいちストレスを感じていたんだと思います。
・残業すれば偉い雰囲気
・年功序列体質
挙げればキリがありませんが、旧態然とした昔ながらのスタイルに僕の考えが単純にマッチしてなかったんでしょう。
もちろん、探せば色々あると思うのですが、ミスりました笑
今はフリーランスを経て経営者になっていますが、自由度の高さゆえ自分に超マッチしているなぁと心から思います。
伊藤慎之助の個人的な価値観まとめ
興味ある人がいることを願って書きます。
僕の人生のテーマは
「人生の成功は自分に素直にであり続けること」
で、2022年に大切だなと感じているのは
「常に向上心を持ち続けること」
です。
・血液型はA型です。当てられたことない。
・趣味は筋トレとゴルフとサウナです。
・筋トレは週3-4回。愛しています。
・サウナは週4-5回。サウナーです。
・好きな映画は「きっと、うまくいく」
・理不尽なことが死ぬほど嫌い。
・好奇心が旺盛。色々やりたい。
です。
伊藤慎之助のブログのコンセプト
当ブログのコンセプトについてお話ししていきます。
僕の人生の価値観は先ほど述べた通り
「人生の成功は自分に素直にであり続けること」
です。
さらに掘り下げていくと、素直であり続けるためには僕にとって「自由であること」は必要不可欠な要素です。
幸いにも、時代の流れと技術の進化が「自由であること」に拍車をかけています。
PC1台あれば、どこでも働ける世の中に変わりました。
極端な例ではありますが、元ライブドアのホリエモンはスマホ1台でほとんどの仕事をこなしているそうです。
また、新型コロナウイルスの影響もあり、その流れはさらに加速をしています。
話を戻しまして、
このブログのコンセプトは「自由で豊かな人生を送るための情報をお届けすること。」です。
これは僕自身の切り口なので、このプロフィールを呼んでくださってる方のお口に合うか分かりませんが、
動画編集、副業、マネーリテラシー、筋トレ、ゴルフ、サウナなどのバラエティ豊かな領域から幸せな人生を送るためのTipsをお伝えできればと思います。
以上です。
お読みいただきありがとうございました。